mobの雑記

新米エンジニアがたまーにつぶやきます。

iOSAppの配信方法

こんにちは。

仕事でアプリ開発を行っているのですが、iOSAppの配信方法について悩んだので書き留めておこうと思います。(主にInHouseについて)

最新の情報が少なかったように感じたので、みなさんの開発の参考になれば幸いです。

各配信方法

  • AppStore

一般的な配信方法です。AppStoreに掲載されるため、Appleの審査が必要となります。

アプリの有効期限:なし

利用可能なアカウント種別:個人、法人

  • AdHoc

開発機からの直接の配布方法となります。OTAでの配布も可能なようです。

但し、対象の端末のUUID(端末を一意に識別できるID)の登録が必要です。(iTunes Connect Membersへの登録)

アプリの有効期限:1年

利用可能なアカウント種別:個人、法人

  • TestFlight

TestFlightというテスト配信専用プラットフォームを用いた配信方法です。AppStoreに申請するAppをそのまま確認することができます。

TestFlightには内部テスター、外部テスターというものが存在します。

内部テスター、外部テスターの違いについて説明します。

    • 内部テスター

利用可能者数:25

公開時の審査は必要ありません。

UUIDを登録する代わりに審査なしですぐにテストすることができます。(内部テスター登録)

    • 外部テスター

利用可能者数:10000

公開時はAppleの審査が必要です。(簡易(1日程度)だという意見と本番配信同様の審査(1~2週間)だという意見両方聞きます。)

利用する人は開発者からメールで招待を受け、AppStoreからTestFlightAppをインストール、対象Appを起動という手順になります。

審査が必要な代わりに10000人という大人数、UUIDの登録不要というものになります。

アプリの有効期限:90日

利用可能なアカウント種別:個人、法人

  • InHouse

InHouse配信は使用できるアカウント種別が制限されています。

その制約の代わりに、

    • 配信人数無制限
    • UUIDの登録不要
    • URLからのインストール可能(HTTPS通信に限る)

というAppStoreを経由しないかなり自由度の高い配信方法になります。

アプリの有効期限:1年

利用可能なアカウント種別:法人(Apple Developer Enterprise Programに登録したアカウントのみ)

あとがき

今回は配信方法の違いについてだけ書き、利用方法や登録方法などかなり省きました。

次回以降省いたものを書いていこうと思います。

参考にしたサイト

qiita.com

qiita.com

TestFlightのメリットから使用方法まで詳しく書いてあります。おすすめです。